江戸川区 葛西
木下利絵(きのした りえ)
続きを読む1.保有資格
- ライフオーガナイザー1級
- ルームスタイリスト2級
- リユースマスター2級
- ホームエレクター・アドバイザー
2.サービス内容
- 片づけ・整理収納サポートサービス
- お片づけセミナー
- 自宅公開・お片づけお茶会
3.サービスエリア
東京、千葉、神奈川、埼玉(東西線 葛西駅から1時間以内)
4.プロフィール
北海道札幌市出身
現在 東京都江戸川区在住
6才と3才の姉妹の母(2017.9現在)
2016年2月オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
『Reethi Life』(リーティライフ)開業
“ものが出ていないスッキリした部屋”で過ごしたい方、
“必要なものが出ていてすぐ取れる”部屋にしたい方、
その方、その方に合った空間作りのお手伝いをさせていただきます。
あなたに合った暮らしの仕組みを作り、もっと楽に、もっと生きやすく、心に余裕のある暮らしを手に入れませんか?
5.ホームページ
大田区
斉藤 夏枝
続きを読む1.保有資格
- 整理収納アドバイザ―1級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- インテリアコーディネーター
2.サービス内容
◇整理収納サービス
◇整理収納アドバイザー2級認定講座
◇毎月開催 お片付けのミニセミナー
3.サービスエリア
東京23区 神奈川県
4.プロフィール
小さいころから模様替え・インテリア・お片付けが好き。
納得するリフォームをしたくて、インテリアコーディネーターの資格を取りました。
リフォームしたマンションに夫・小学生の娘2人の家族4人で住んでいます。
整理収納アドバイザー2級認定講座・ミニセミナーを毎月開催しています。
まずは、お片付けのきっかけやコツをつかみたい方に。
また、お片づけにお悩みのお宅に訪問し、一緒にお片づけする整理収納サポートサービスでは、ご要望に応じて収納用品のご提案までさせていただきます。
今後もキープしやすい収納をご提案させていただきます。
☆メッセージ☆
自分のお家を他人にさらすこと、勇気がいりますよね。
でも、今の家が好きになれない、家族が片づけてくれない、自分では手におえない。
もしそんな状態であるなら、整理収納のプロにお願いするのは決して恥ずかしい事ではありません。
片付くことで、お家がもっと好きになります。
家事も掃除も楽になる!自分の時間も持てるようになる!家族も笑顔になる!
そんな空間を作り出すお手伝いをさせていただきます。
5.ホームページ
江東区
佐々木 綾子
続きを読む1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- 心理カウンセラー
2.サービス内容
- 片付け作業
- お試しサービス
- カフェ,メール相談
- 整理収納アドバイザー2級認定講座
- 片付け座談会
3.サービスエリア
東京、神奈川、千葉、埼玉
詳細はホームページにてご確認ください。
4.プロフィール
片付け作業500件以上の経験あり!
モノを通して、自分の『こころ』を探りながら、自分らしい部屋を見つけましょう!
ナチュラル系が得意です
5.ホームページ
品川区
中野 三穂
続きを読むOur Style 中野 三穂
1.保有資格
- 整理収納アドバイザ―1級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- 整理収納教育士
- 高齢者の整理収納サポーター
- ルームスタイリスト1級認定
- 認知症サポーター
2.サービス内容
- 各ご家庭の整理収納作業
- お引越し・リフォーム前後のご相談
- お引越し前後の整理収納作業
- 整理収納に関する各種オリジナルセミナー
- 整理収納アドバイザー2級講座
- おうちセミナー
- 幼稚園・学校・企業での整理収納セミナー等々
3.サービスエリア
東京近郊。詳細はご相談ください。
4.プロフィール
Our Style は整理収納アドバイザー4名で活動しております。
全員が主婦であり、母親でもあります。
其々の想いや経験を生かし、日々のくらしの中で大変な思いやストレス、悩みを抱える方たちのくらしに耳を傾け、それぞれのここちよいくらしを手に入れるお手伝いをしたいと思っています。
私たちOur Style と一緒に動き出してみませんか?
5.ホームページ
世田谷区
森山 尚美
続きを読む1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納コンサルタント
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- 親・子の片づけマスターインストラクター
- ルームスタイリスト1級
- ライフオーガナイザー2級
- 看護師
- 保健師
2.サービス内容
- お片づけレッスン(個人宅整理収納サービス)
- お片づけコンサルティング
- お引越しサポートサービス
- おうちセミナー
- 整理収納アドバイザー2級認定講座
- 親・子の片づけインストラクター2級認定講座
- お引越しサポート
3.サービスエリア
東京都内全域(その他エリアは応相談)
詳細はホームページにてご確認ください。
4.プロフィール
- リクシル横浜ショールームにて、イベントセミナーを開催
- 栗木台小学校にて、家庭教育学級講師
- メディア掲載
「シンプル収納のルール&アイデア~決定版~」
「シンプルおしゃれ 収納&インテリア」
「片づけが楽しくなる 無印良品でつくる子ども空間」
子育てに、仕事に、家事に力を惜しまない素敵な女性たちが
おうちをスッキリと整えて
もっと暮らしを楽しめるように!
ワンランク上の暮らしを実現できるように!
整理収納からはじめる、あなたらしい上質なシンプルライフを応援します!
5.ホームページ
調布市
新井 友紀子
続きを読む1、保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 住宅収納スペシャリスト
- 福祉住環境コーディネーター2級
2、サービス内容
- 間取り・動線・収納診断
- 整理収納サポート
- オンライン間取り相談
3、サービスエリア
東京近郊、神奈川県川崎市、横浜市の一部
(調布市から車または公共交通機関で約1時間圏内)
詳細はホームページをご確認ください。
4、プロフィール
はじめまして。
東京都調布市の整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストの新井友紀子です。
使いにくい間取りやありがちな間取りでも、動線と収納の見直しでラク家事・時短家事を可能に!
間取り・動線・収納診断でお家全体の見直しポイントを確認し、お客様と一緒にお片付けをいたします。
また、注文住宅の間取り相談、お引越し前の収納計画なども行っています。
私自身二人の娘がおり、子育て真っ最中です。
自分でお片付け、身支度ができるしくみ作りなど日々追求中です。
インスタグラムID:seirisukisuki
5、ホームページ
練馬区
福島 美之
続きを読む
福島 美之(ふくしま みゆき)
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- 親・子の片づけマスターインストラクター
- ルームスタイリスト1級
- メンタルアドバイザー
- 高等学校教諭2級普通免許
- 中学校教諭1級普通免許
2.サービス内容
- 整理収納セミナー
- 整理収納アドバイザー2級認定講座
- 親・子の片づけインストラクター2級認定講座
- お片づけ茶話会
- 出張お片づけレッスン(お片づけサポート・お片づけ相談)
詳細はHPをご覧くださいね。
3.サービスエリア
東京都、埼玉、神奈川、新宿、池袋より1時間半以内を目安にご相談ください。
その他 熱海・湯河原周辺
4.プロフィール
2014年整理収納アドバイザー1級取得
2015年春より横浜Tキューブスタイルでも片づけ作業を始める。親・子の片づけマスターインストラクター・整理収納アドバイザー2級認定講師となる
・COMORIE認定ライター https://comorie.nifty.com/specialist/81.htm
・3人の子育て経験などから、子どものいるご家庭の片づけを得意とする。
ご家族に寄り添い進めることを大切に考えています。
各種講座も開催中です。
お気軽にお声かけくださいね。
5.ホームページ
三浦 恭子
続きを読む
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 親・子の片づけインストラクター2級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
2.サービス内容
- お片付けサポート(講座受講者限定)
- 整理収納アドバイザー2級認定講座
- 自宅セミナー
- 出張講座
3.サービスエリア
練馬区・その他(応相談)
詳細はホームページにてご確認ください。
4.プロフィール
2014年10月に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得しました。
3人の子供の母です。
子供と遊ぶことが大好き。
子育て、大変なこともたくさんあるけど、楽しんじゃう。
子供と関われるこの貴重な時間を大事に過ごしたいと、日々思っています。
子供が3人いても、整理収納された環境の中での子育ては、とても楽しい♪
自分の時間も作れてイライラも激減し、快適に過ごせます!!
そのことを、たくさんのママに知ってもらいたい。
そして、その秘訣を広めたいという想いから講師として活動しています。
きっと、多くの子育て中のママに共感していただけるポイントや
参考にしてもらえるポイントがたくさんありますので、
是非、講座やセミナー、お茶会などに参加しにきてくださいね。
5.ホームページ
西東京市
上村 友紀
続きを読む1.保有資格
- ライフオーガナイザー1級
- 整理収納アドバイザー1級
- 心理カウンセラー
2.サービス内容
- 片付け・整理収納作業
- 店舗、サロンの売り上げが上がる収納作業
- 幸運のカラクリを知り自然と片付けたくなる! 片付けセミナー
- 起業初期のママの為のアドバイス
3.サービスエリア
東京都全域
(西東京市、武蔵野市、小金井市、練馬区、杉並区、東久留米市、三鷹市が近くです)
4.プロフィール
2016年からお客様の整理収納、片付けサポートサービスを本格的にスタート致しました。
ホテル勤務時代、ブランドshopでの販売時代に培った心を込めたお客様へのおもてなし、真心のサービスと、短い時間内で管理する必要があった大量の商品と備品の管理、そして、専業主婦時代に子育てに時間を割かれて家事がうまくいかずに、工夫した結果に生まれたお客様のライフスタイルと性質に合わせた時短収納が得意です。
また、掃除の資格を取得した際に研究した、家の綺麗を保つ、「無理のない頻度でできる掃除スケジュール」のアドバイスもできます。
片付けサポート作業中にもコミュニケーションをとることがありますが、お客様にとって不快や不満を感じる所作や言動にならないよう心がけております。
減らす作業につまずく方にも、捨てる以外にも様々な方法と利用法があることをお伝えしたり、私自身がトイレの神様から聞いた”幸運の法則”をお伝えしますので、安心してお任せいただけたら嬉しいです!
お客様の笑顔が私の喜びです^^
5.ホームページ
府中市
荒谷 尚美
続きを読む1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
2.サービス内容
- 整理収納お片付けサポート
3.サービスエリア
JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」、京王線「府中駅」より公共交通機関で1時間圏内
詳細はホームページにてご確認ください。
4.プロフィール
東京都府中市の賃貸マンションに住む転妻です。
「収納のピンチをチャンスに変える!」そんな整理収納を目指します。
5.ホームページ
高橋 千里
続きを読む
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- ルームスタイリスト1級
2.サービス内容
- お片づけレッスン(個人様宅整理収納サポート)
- お引越しサポート
3.サービスエリア
東京都およびその他エリア
(埼玉県・神奈川県・千葉県・山梨県など日帰りできる範囲でしたらどこへでも可能です。ご相談ください)
最寄り駅JR南武線西府駅・分倍河原駅
4.プロフィール
お一人お一人の暮らしに合わせたお片づけサポートをしています。
私自身は、東京都府中市の二世帯住宅で夫の両親と暮らしています。
二世帯の悩みもご相談にのれると思います。
また、今年小学生になる子育てママでもあり、実家の親の介護もしています。
働くママ、介護中の女性、老前整理などもさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
5.ホームページ
わたなべ のりこ
続きを読む
かたづけよう.com わたなべのりこ
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- JAPO認定ホームオーガナイザー
2.サービス内容
- ティータイムセミナー わたなべ家をすべて公開。紅茶と手製のお菓子でおもてなし。
- お片づけサポート 個人宅に伺って作業 お試しコース2時間¥5500あり
3.サービスエリア
京王線飛田給駅 JR南武線稲城長沼駅 から片道1時間程度 遠方の方はご相談ください。
4.プロフィール
もともと、片づけ苦手な私。
自分が体験した「お片づけのよさ」を伝えていきたいです。
「お片づけが苦手」な人はいても「お片づけが出来ない」人はいません。
あなたに丁度よい片づけを提案し、ゴールまで一緒に走ります。
5.ホームページ
港区
大橋わか
続きを読む1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納アドバイザー2級認定講師
- ライフオーガナイザー1級
- インテリアコーディネーター
- 住宅収納スペシャリスト
2.サービス内容
- 個人宅整理収納サービス
- インテリアコーディネート
- 企業収納セミナー、研修
- ビルダー様への収納コンサル、モデルルーム収納ディスプレイ
- メディア
- 執筆
3.サービスエリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、(セミナー、メディアは全国)
4.プロフィール
コンセプトは「整理収納のチカラで叶えるインテリアづくり」
実作業件数は業界でもトップクラス。
整理収納だけでなく、キレイをキープすることでなんかちょっといい感じだね♪と言われるインテリアをご提案します。
訪問件数420軒以上、述べ訪問回数800回以上。
新居やリフォームでのお片付けも得意としています。
メディア
雑誌は50冊以上掲載
テレビ、web掲載など多数
5.ホームページ
6.フェイスブック
野村 高子
続きを読む1、保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- ライフオーガナイザー2級
- ホームオーガナイザー
- 親・子の片づけマスターインストラクター
2、サービス内容
- プライベートレッスン お試しプラン
- プライベートレッスン スタンダードプラン
3、サービスエリア
JR田町駅から片道1時間程度
詳細はホームページをご確認ください。
4、プロフィール
大学卒業後、大手住宅設備機器メーカーに就職。
カタログ制作に携わり、企画立案から編集・写真撮影など、幅広く担当するも、激務により体調を崩し退職。
その後、心機一転、ロンドンへ渡る。
家探しや10数回に及ぶ引っ越しから、「家は自分の英気を養う場所」であることを実感。
家が整うと、気持ちが前向きになれる。
毎日が充実してくる。
そして、人生のパートナーにも巡り合えた!
そんな経験から、家の片付けを大切にするようになる。
帰国後は元の職場に復帰。
結婚・出産を経てなお、フルタイム勤務をこなす。
働くママとして、仕事+家事+育児に全力投球。
ただ、やればやるほど完璧にできない自分にイライラが募る。
家も心も乱れ、家族に不満をぶちまけては反省、を繰り返す。
そんな中、整理収納アドバイザーの存在を知り、資格を取得。
かつて、家を整えることで自分が前向きになれたことから、同じ働くママを整理のチカラで応援したいと考え、20年強の会社員生活に終止符を打つ。
現在は、お客様のお宅にお伺いし、整理収納を行ったり、自宅の収納を公開するセミナーを開いています。
◆生活スタイル
家も職場も、きちんと整っているときが一番気持ちが
落ち着くので、片づけは欠かせない。
実は、超 がつくほどの面倒くさがりのため、出来るだけ簡単にやろうと、常に画策している。
◆家族構成と住まい
東京都港区 70㎡ 2LDKのマンション
片付けが苦手な小学3年生の娘と、片付ける=しまいこむと思っている夫の3人
+
7体のスヌーピー
+
たくさんのぬいぐるみたち と暮らす
5、ホームページ
その他
伊東 裕美
続きを読む「お片づけ先生」伊東 裕美
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 幼稚園教諭二種
- 保育士
- デジタル収納パートナー(書類整理)
- 魔法の質問キッズインストラクター
2.サービス内容
1・コンサルティングサービス
2・お片づけサービス
3・講座のご依頼
「幼児期から始めるお片づけ」
「子どもが喜んでお手伝いできる仕組みつくり」
「子どもが100%自主的にお片づけできる秘訣」
「使いやすいキッチン収納とは」
「家族みんなが居心地の良いリビング」など
3.サービスエリア
東京・埼玉・神奈川
4.プロフィール
【コンセプト】
「大人も子どもも楽しみながらお片づけ」
「人・モノ・作り手の気持ちが考えられる優しい心」
「片づけが大嫌い」
「散らかっていても気にならない」
「おもちゃがなくなっても気にならない」
「自分の大切なモノがなにかわからない」
「また買えばいい」
こうやって負のイメージが根付いてしまうと、取り除くことはとっても大変です。
負のイメージが付く前の幼児期に「お片づけの大切さや楽しさ」「人・モノへの優しさ」
をしっかり教育してあげましょう。是非一度ご相談くださいませ。
プライベートでは、11 歳・5 歳・4 歳の 3 姉妹の子育て中。
働くママの時短テクニックや、子どもがお手伝いしやすい仕組みについても意識して自宅でも取り入れて生活しています。
【実績】
- 住宅展示場にて「乳幼児のお片づけ」セミナー
- 各施設にて「子どものお片づけ」セミナー
- ベネッセ・サンキュサポートブロガー
- 大規模イベントにて「お片づけ」セミナー
リトルママフェスタなど - 各異業種コラボセミナー
- 経営者モーニングセミナー 講師
- ロータリークラブ様にて「書類整理」セミナー
- 御茶ノ水女子大にて「ケアしやすい収納」セミナー
- 渋谷TBSハウジング様
- 横浜ホームコレクション
- 日刊Sumaiライター
- lt mama 専属ライター
- 小学館雑誌「SAKURA]認定ブロガー
- FM西東京ラジオ様ラジオ出演
- 「ママタレントTV]様出演
- G-Stars様(ショップチャンネル出演)
- 「メダカのマエダTV」様出演
- 主婦と生活社様 「CHANTO」3 月号 お片づけ教育賞を受賞
5.ホームページ
磯見 雅美
続きを読む「思い出整理アドバイザー」磯見 雅美
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 生前整理アドバイザー1級
- 生前整理作業技能士
- デジタル収納パートナー(書類整理)
- 魔法の質問インストラクター(アンガーマネージメント)
2.サービス内容
1・お片付けサービス
2・思い出整理サービス
1)大切な思い出のモノを厳選
メリット
- モノの適量を知ることができます。
- 残したい大切なモノを厳選できます。
2)写真整理
身近な空間でいつでも気軽に観られるように、
思い出の写真を厳選するお手伝いをします。
メリット
- 思い出整理からコミュニケーションが深まります。
- 思い出整理から認知症予防と抑制につながります。
- 思い出の写真は心の支えになります。
- 大切な写真をご自身で厳選します。
- 保存状態の確認ができます。
- 災害対策として整理の重要性を知っていただきます。
- ご家族も整理に悩まず安心されます。
3)セミナー
自宅セミナーは不定期開催(HPにてお知らせ)
3.サービスエリア
都内(武蔵野市、三鷹市、
練馬、西東京市近郊大歓迎)、埼玉、神奈川
4.プロフィール
私は、現在5歳の男児、3歳の女児の子育てと合わせて「思い出整理アドバイザー」として活動をしております。
自分自身が年を重ねるにつれてモノの持ち方や整理の仕方、子どもたちの教育にも整理収納はなくてはならないものとなっています。
当社 Pleasure life は 1987 年に家事代行サービスからスタートをして、整理収納サービス思い出整理サービスも加わりお客様の様々なニーズに合わせてサービスをご提供しております。
一般的な整理収納のサービスに加えて、生前整理サービスを「思い出整理」として幅広い年齢の方にご提供をしております。
思い出整理とは、モノの整理と同時に心の整理にもつながると考えております。
そのような大切な思い出のモノやお写真の整理を pleasure life はお手伝いしております。
思い出は誰もが大切にしている宝物の一つ。その宝物はこれからの人生をより輝かせてくれるための一つのエネルギーとなることから、ご自身がお元気な時に整理をスタートすることをおすすめしております。
そしてそれらを身近な空間にいつでも見られるようにお手伝いを致します。
また思い出整理は、なかなかお一人で始めるには大変なことから、ご家族がご一緒に楽しみながら整理をする最初のステップとしての基本ルールもご案内しております。
ご家族の方からのご依頼も、ご本人様の同意の上承ります。
シニアの方限定ではなく、老若男女に共通する思い出整理です。是非この機会に初めてみてはいかがでしょうか。