岡山市
船曵 孝子
続きを読む
船曵孝子(HN:羽菜)
1.保有資格
- 日本ときめき片づけ協会 ときめき片づけコンサルタント2級
- ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー1級
- 日本ハウスクリーニング協会 整理収納清掃(3S)コーディネーター2級
2.サービス内容
- ときめき片づけ体験セミナー(リクエストも有)
- ときめき片づけ個人レッスン
- その他、各種講演、セミナー等
3.サービスエリア
日本各地(ご依頼がありましたらお伺いします)
4.プロフィール
ときめきに囲まれて人生を輝かせる!岡山でたった一人のときめき片づけコンサルタントです。
私自身が、一番効果がありメソッドとして最良のものだと感じている、ときめき片づけをお勧めしています。片づけが目的ではなく、片づけを終わらせた後のときめく暮らしを目的としています。
何かを変えたい、自分のやりたいことや好きなことがわからない。そんな時には、自分自身の「ときめき」を信じて残すものを選ぶ。感謝して手放す。残したものをとことん大切にする。というときめき片づけのメソッドで、ときめくモノ・こと・人・空間に囲まれて暮らすことの素晴らしさを実感してください。
ときめきを選んで暮らすことは、自分らしく生きるということでもあるのです。
5.ホームページ
松井 朋美
続きを読む1、保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納教育士
- 親・子の片づけインストラクター2級
2、サービス内容
- 整理収納サポート(お客様の家に伺って一緒に整理収納の作業をします。)
- 整理収納セミナー開催(整理収納の基本・場所別の収納のコツなどいろいろなテーマで開催します。リクエストも受付けます。)
- 整理収納に関する出張相談(お客様の希望の場所に伺います。まずは気軽に話が聞きたい・・・という方におすすめします。)
3、サービスエリア
岡山市北区を中心に車で1時間程度の範囲
詳細はホームページをご確認ください。
4、プロフィール
元々家事全般が苦手だった自分が結婚・出産をして不安だらけの毎日でした。
唯一得意だった「片づけ」を我が子に伝えようと日々奮闘しているうちに「片付けが自立につながるのでは?」と思い、さらに試行錯誤を重ねました。
ある日「整理収納アドバイザー」の資格に出会い、正しい整理収納の方法を学ぶことにより、今までの「自己満足の押し付け」を反省。
家族みんなで笑顔で暮らせる家作りを目指した結果、みんなで協力しあえる環境ができました。
一番驚いたのは、「私は片付けができない性格じゃけん。」と言い続けていた義母が、収納と仕組みをかえることによって片付いた環境を維持できるようになったことです。
そして2人の息子の成長を見て、まだ未熟なところがあるものの「片づけが自立につながる」ということも実感しています。
自分自身の経験と学んだことを元に、家族みんなが笑顔で過ごせる空間作りと、お子様の自立につながるお部屋作りのお手伝いをします。
どうぞよろしくお願いします。
5、ホームページ
総社市
前田 香美
続きを読む
前田香美(まえだよしみ)
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 親・子の片づけマスターインストラクター®
2.サービス内容
- ママ片グループレッスン(キッチン編、リビング編、クローゼット編)
- ママ片 ワンディスタディ(1日で、片付く仕組みと家族との関わり方の基礎を学ぶ)
- ママ片ヘルパー(自宅に伺いプロが一緒に自宅を片付けるサービス)
- 夢カフェ(お片づけの悩みや夢を語り合う場所)
3.サービスエリア
基本的に岡山県南部 (それ以外は別途相談)
4.プロフィール
忙しい育児ママのための
整理収納お片づけ。
元日本語教師でのべ2000人を教えた経験から、わかりやすく
楽しい講座が定評。
元お片づけ劣等生育児ママだからわかる 楽に続く片付けをサポートいたします。
実績
:講座50回以上
:講演
岡山県県貨物女性部さま
H保育園 さま 職員研修
カフェブルーマンテンさま
:片付けヘルパー(片付けサービス)のべ20軒
5.ホームページ
倉敷市
金井 美和
続きを読む
金井 美和 (みわっち)
1.保有資格
- 整理収納アドバイザー1級
- 生前整理アドバイザー認定指導員
- 収育指導士
- 整理収納教育士
- 住空間収納プランナー
- ルームスタイリスト
2.サービス内容
- 整理収納アドバイス&作業
- 整理収納セミナー
- 自宅収納見学付セミナー
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
- 生前整理ショート講座
- 収納検定 3級・4級・5級
- 親子でお片付け教室
- お片付けワーク教室
3.サービスエリア
中・四国
4.プロフィール
岡山・倉敷の整理収納&生前整理アドバイザー はたまた収育指導士の みわっちです。
私は数年前まで、家事をしてパートに出て、パートがない日は家で息子のゆず吉とゴロゴロする時間が一番幸せ~♪な普通の主婦でした。
そんな私が【整理収納アドバイザー】という資格があることを知り、取得を目指して整理収納とお片付けの世界に開眼!!!
様々な角度から整理収納の極意を会得し、これからの人生をよりよく楽しむためのお片付けをたくさんの人たちに伝えたいという想いで活動を始めました( •̀ᄇ• ́)ﻭ
結婚して3,4年が経った頃・・・
顔を合わせば喧嘩ばかり、互いの気持ちを表すかのように部屋も荒れ放題!!
という苦しい日々を送っていたのですが、「ある事件」がきっかけで一気に部屋を片付けることになりました。
何も意図せずに行ったお片付けですが、不思議なことにその日から夫の態度が変わっていったんです・・・
その後は私の地元、倉敷市にマイホームを建てて、好きなものに囲まれて夫婦仲良く(?)暮らしています♪
喧嘩はしますけどね~ ( ̄∀ ̄;)
今思い返せば、「あの日のお片付け」が私たち夫婦の最大のターニングポイントでした。
整理収納・お片付けは人間関係や人生を変えるほどの大きな力がある!!
と学べば学ぶほどその効果を実感。
コツと理論を知ることで誰でも実践できるお片付けの魅力をたっぷりお伝えしていきます ヽ(*゚∀゚*)ノ
講演実績
倉敷市PTA連絡協議会研修大会
中国地方郵便局局長会
黒住教婦人会 連合会長・支会長・女性常勤教師の集い
大手生命保険社
リビング終活フェスタ
他多数