サービスの紹介

相手への思いやりをプラスしたお片付け方法

おうちが一番!家族がくつろげる場所を作ろう

 

こんにちは

親・子の片づけマスターインストラクター/整理収納アドバイザーの野村高子です。

 

わが家は、もともと、「なんちゃって片づいた家」でした。

時間に追われていたフルタイム勤務の私と、家事をやらない夫。

そして、モノをその辺にポンポン置いてしまう娘と暮らす家はどうかというと、、、

片づけた瞬間はキレイ。

でも、私ばかりが片づけて、いつもくたくたになっていました。

片づけたい私と、片づけがニガテな家族の間で、常に起こるのは片づけバトル!

特に子どもの散らかしっぷりには、自分でも嫌になるほど怒ってばかり。

私のイライラとガミガミで、くつろげないおうちでした。

 

そんなわが家が変わったのは、自己流の片づけではなく、きちんとお片づけを学んだからです。

 

片づけの方法に相手への思いやりをプラスしておうちを整えていったら、

 

家事の時短ができるようになりました。

家族が少しずつ片づけしてくれるようになりました。

子どもを叱ることもぐっと減りました。

子どもも夫も、人を呼んで楽しむようになりました。

 

おうちが一番!と思ってもらえることと、家族の笑顔が、何より嬉しい♪

 

片づけで暮らしも家族関係もガラッと変わった経験を生かして、「片づけがニガテ・でも片づけて今の暮らしを変えたい」と思っている方を応援する活動をしています。

 

特に、子どもの片づけで悩むママや働くママが、少しでも笑顔になれるように。

お子さんとの時間を楽しく過ごせるように。

そんな想いで、整理収納サービスや講座を行っています。

 

 

◆お片づけプライベートレッスン(整理収納サービス)◆

私、野村高子がお伺いし、お客様と私とで一緒にモノと向き合いながら、片づく仕組みを作って片づけていく、レッスン形式の整理収納サービスです。

 

 

 

 

特に、このような方にご利用いただいています。

・片づけたいけど、どうやったらいいか分からない方

・定期的に片づけをすることで、モチベーションをキープしたい方

・一人だと挫折しそうだけど、一緒なら頑張れる方

・急激に片づけるよりも、少しずつ進めるほうが好きな方

 

お申し込みは随時、お受けしています。

 

◆親・子の片づけインストラクター講座◆

「してくれない・・・」が「できる!」に変わる講座です。

 

 

<2級認定講座>

「親が変われば、子どもが変わる」

 

子どもの片づけに関して、整理収納の正しい知識を学ぶことができます。

また、知識だけでなく、子どもへの関わり方も織り交ぜながらお伝えしていますので、

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。

家に帰ってすぐに、あなたのお家の片づく「仕組みづくり」をスタートできるようになるための講座です。

 

開催のペースは2か月に一度、メイン会場は品川区大井町ですが、順次、開催場所を広げていきます。

次回は3月11日(土) 千葉県市川市で開催します。

 

<入門講座>

「子どもが片づけができない」のは、なぜ?

 

子どもが片づけられない理由や、子どもが片づけられるようになるために必要なことを90分で学ぶ入門講座です。

 

開催のペースは、2か月に一度ですが、順次、開催場所や回数を増やしていきます。

次回は2月16日(木) 銀座のカフェで開催します。

 

私は、一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所に所属する、親・子の片づけマスターインストラクターです。

 

 

◆収納見学セミナー◆

整理収納アドバイザーの自宅で行う、収納見学セミナーです。

整理の基本を学んだあと、収納スペースをツアー形式でご覧いただきます。

 

 

 

モデルルームではない、リアルな家を実際に見て回れるのがいい!と、毎回、ご好評をいただいています。

 

 

開催のペースは、毎月1回、主に火曜日と木曜日です。

場所は、JR山手線・京浜東北線の田町駅より徒歩約15分の、講師宅です。

 

次回は2月21日(火) です。

 

講座や収納見学セミナーは、リクエスト開催もお受けしています。

日にちが合わない、場所が遠いから、という方は、お気軽にリクエストしてくださいね。

 

片づけたい!と思った方、今年こそ、ぜひ片づけて理想の暮らしに近づきましょう♪

誠心誠意、お手伝いをさせていただきます。

お問合せはHPへ

-サービスの紹介

© 2023 片付け依頼ナビ      Powered by AFFINGER5