アドバイザー紹介 サービスの紹介

正しい片づけ方を学び、家族との関係も良い方向へ

はじめまして、わたなべのりこです。


皆さんは「片づけ」好きですか?
私は元は大キライ。ただ、面倒なだけだと思っていました。
でも、実際にやってみると……。その効果は絶大です!
あなたの人生を変えてしまうかもしれません。
今「お片づけ」で悩んでいるあなたを、気持ちもお部屋のスッキリの世界へお連れします。

この世の中に「片づけ」というスキルを習ったことがある人はいったい何人いるのでしょう。
英国では親がしつけの一環して教えているそうです。
今は小学校の家庭科で教えているようですが、と言ってもほんの数頁。
明らかに比重が少ないです。

私自身は、両親とも「片づけ」にあまり関心がなかったようで、習ったことはありません。
独身時代、実家にいたときは掃除も母親がやってくれていましたし。
考えてみたら、そのスキルがなかったお陰で、学生時代、OL時代も苦労したものです。

一番大変だったのは、結婚してからです。
相手が「整理整頓上手・片づけ大好き」だったため、自分の能力のなさに身が縮こまる思いでした。
そして「片づけのスキル」がないばかりに。
「自分は主婦としての最低限の事さえできない」→「主婦失格だ」とまで思いつめたこともあります。

そんな中で「正しい片づけ方」を学び、それを家庭で実践することにより、家も片づき、自己肯定感もあがり、家族との関係も、良い方に向ってきました。
何かをプラスするのではなく、リセットしてから先に進む。
私自身が体験したこの「スッキリ」感を是非皆さんにお伝えしたい。
片づけに関して「私なんて、ダメなんだ。」と思い込んでるのお力になりたいと思っております。

分かっていても、自分だけでは難しい。
苦手な事は、他人の力を借りても良いのではないでしょうか?
私が言うのもなんですか「片づけ」ごときに悩む時間がもったいないですよ。

現在サービスとして、
・「無料のメールマガジン」
・私の家を隅から隅まで見て頂き、最後は優雅にティータイムを楽しむ、「ティータイムセミナー」
・あなたのお宅に直接伺って、一緒に片づけをする「お片づけサポート」をご用意しております。

どうぞお気軽にお試しくださいませ。
お問い合わせはこちらへ

-アドバイザー紹介, サービスの紹介

© 2023 片付け依頼ナビ      Powered by AFFINGER5