アドバイザー紹介 サービスの紹介

お片づけで心がホッと和む家にしたい!

こんにちは!

広島市の整理収納アドバイザー&親・子の片づけマスターインストラクターの新谷由美子です。

 

 

子どもの頃から、片づけが苦手だった私。

ママ友が遊びにくる時は、棚の中にモノを押し込んで、取り繕っていました(笑)

そんな私が片づけたいと思ったきっかけは、乳がん検診で再検査(結果は大丈夫でしたが)になり、不安になったこと。

家族のためにも、モノの置き場所が分かるよう家を片づけたいと思いました。

早速、整理収納アドバイザーの資格を取得して、整理の大切さを実感。

モノと向き合うことで、自分の気持ちと向き合うこともできました。

その後、私は、片づけられるようになったのですが、子どもたちはモノを出しっぱなし。

片づけて!が口癖でガミガミ怒ってばかり。

何とかしたいと思った時に、「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」に出会いました。

講座で学んだ、子どもたちにあわせた、片づく仕組みづくりや関わり方をしていくうちに、思春期・反抗期の息子たちが徐々に片づけてくれるように!

片づけバトルも減った我が家です。

 

 

【自宅見学付セミナー】
整理収納アドバイザーである私の自宅で行う、収納見学付セミナーです。

 

 

広島市安佐南区中筋の築30年以上の中古住宅で、夫と息子2人の4人暮らし。

見た目でなく家族が使いやすく、片づけやすいお家づくりを目指しています。

お片づけの基本を学んだ後、自宅1階部分の収納スペースを見学していただきます。

その後は、お茶を飲みながら、質問や感想タイムです。

 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】
「してくれない・・・」が「できる!」に変わる講座です。

この講座を受講して、私自身が変わることができ、子どもも徐々に変わっていきました。

子どもの片づけについて、整理収納の正しい知識を学ぶことで、
うまくいかなかった原因と改善方法が明確になり、受講後、家に帰って
すぐに実践したくなる内容です。

 

 

お片づけを通して、ホッとできるお家を一緒に目指しませんか?

詳しいことはブログへ

お片付づけ教室「ほん和か」お片づけで心がホッと和む家にしたい!

-アドバイザー紹介, サービスの紹介

© 2023 片付け依頼ナビ      Powered by AFFINGER5